【美容看護師は必見】美容医療超実践講座をレビューします!

学ぶ
しちょー
しちょー

こんにちは、しちょーです!

都内の美容皮膚科に勤務していて師長をやっています!

※この記事にはプロモーションが含まれています。

美容看護師のみなさま、業務に必要な知識はしっかりと得られていますでしょうか?

  • 知識が大切なのはわかっているけど、なかなかうまく勉強できないなぁ
  • 勉強しなきゃいけないのはわかっているけど、どうやって勉強したらいいのかわからないなぁ

今回は美容看護師の味方!「美容医療超実践講座」をご紹介します。

美容看護師のみなさまであれば、一度は目にした方も多いのではないでしょうか。

ちなみに私もわからないことがあると度々開いて読んでいます。

そこで今回は、美容医療超実践講座って一体どんな本?といった素朴な疑問から、おすすめの読み方・使い方までお伝えします。

美容医療超実践講座が気になっている美容看護師さんはぜひ最後まで読んでいってくださいね^ ^

美容医療超実践講座ってどんな本?

美容医療超実践講座は、美容医療を基礎から勉強し、その基礎知識を実際の施術に活用できるようにするための本です。

「基本の“キ”から施術のコツまで」がギッシリと400ページにつめこまれています。

他の美容医療の本との違いは?

特徴は

  • どうしてその治療を選ぶのか?
  • 実際の治療方法

を1から10までていねいに整理されて書かれていることです!

書いている人は、すべて現役バリバリの中堅どころでなおかつ支持率が高い美容皮膚科医たちです。

現役バリバリの人気美容皮膚科医の考え方や治療・施術方法が書いてあるので、安心して実践することができます。

美容医療超実践講座のおすすめポイント3つ

次に美容医療超実践講座のおすすめポイントを3つお伝えしますね。

美容医療の基本がわかる

美容医療超実践講座は、新人美容看護師でも美容医療の基本を理解して、間違ったことをしないように、常に参照できるように書かれています。

例えば、ボトックスの基本はこんな感じです。

  1. ボツリヌス菌毒素のサブタイプ
  2. 薬理作用
  3. 中和抗体の産生について
  4. 種々のボツリヌリス菌毒素について
しちょー
しちょー

ボツリヌス菌毒素製剤の種類の一覧表もあるよ^ ^

「ボツリヌス菌毒素のサブタイプ、中和抗体の産生?知らない用語が出てきたのですが…難しそう」という人でも大丈夫です。

美容医療超実践講座ではわかりやすく解説してくれています。

わからないままだとモヤモヤしますが、これを読めばスッキリとして、自信を持って患者さんに説明することができます。

しちょー
しちょー

掲載している治療や施術は全部で23個!!

施術のコツをつかめる

美容医療超実践講座は基本の知識だけではなく、実際の施術方法やコツもていねいに書かれています。

例えばサーマクールの施術方法はこんな感じで詳しく書かれています。

  1. 準備・デザイン
  2. 実際の照射
  3. 照射テクニック
    • シンプルパス
    • ハーフオーバーラップパス
    • 縦オーバーラップパス
    • 斜めオーバーラップパス
    • スタッキングパス
  4. 照射コンパートメント
しちょー
しちょー

効果を最大限にするための照射方法をコツが詳しく解説されているよ^ ^

3.の照射テクニックについては、1ページのほとんどのスペースを使って図解しています。

図表が281点も掲載!!多い!

美容医療超実践講座には、なんと図表が281点も掲載されています。

文字だけの教科書って本当にわかりずらいのはみなさんご存知の通り。

図表の多さが、わかりづらさを解消してくれるし、何より見ていて楽しいのです。

「へー!!!こんなやり方があるんだね、先生と相談して実践してみよう」ってなります。

美容医療超実践講座のおすすめの使い方

美容医療超実践講座は大きくて重いので持ち運びするのはおすすめしないです。

なので、自宅か職場のどちらか固定で置いておきましょう。

しちょー
しちょー

私は職場に置いてるよ。自宅だとついついわからないことがあっても後回しにしてしまうので^ ^

あいまいな知識を明確にしよう!

美容医療超実践講座では、現役バリバリの信頼できる美容皮膚科医たちが、基本的な知識をていねいにわかりやすく書いてくれています。

しっかりと読み込んで、あいまいな知識を明確にしてみましょう。

あいまいだったものが、明確な知識になると、仕事が楽しくなります。

また患者さんへの説明も自信を持ってできるようになります。

施術のコツを取り入れてみよう!

美容医療超実践講座では、施術のコツがたくさん解説されています。

ほとんどの解説は図を使っているのでわかりやすいです。

図を見ていると、「へー!!!こんなやり方があるんだね、ドクターと相談して実践してみよう」ってなります。

しちょー
しちょー

下の図はうなじの医療脱毛の照射漏れを防ぐためのマーキングのコツだよ^^

わからないことを調べる辞書として使おう!

あいまいな知識を明確にして、施術のコツを知ったら、あとは辞書として活用しましょう。

編著者であり、美容皮膚科のエキスパートである宮田成章先生も本書の中で「ちょっとした疑問が生じた時の参考書として用いていただければと思う」とおっしゃっています。

美容皮膚科はまだ歴史が浅い分野です。

未知なことや曖昧なことがたくさんあります。

疑問に思ったことはすぐに美容医療超実践講座で調べるようにしましょう。

400ページもあるのでだいたいのことは解決します。

まとめ:

今回は、美容医療超実践講座って一体どんな本?といった素朴な疑問から、おすすめの読み方・使い方について紹介しました。

ポイントをまとめると

  1. 美容皮膚科の基本がわかり、自信を持って患者さんに説明することができる
  2. 実際の施術方法やコツもていねいに書かれていて、実践やすい
  3. 疑問に思ったことはだいたい解決できる

と美容皮膚を学びたい看護師にとってはおすすめできるポイントばかりです。

今回の記事を参考に、美容看護師さんはぜひ美容医療超実践講座をスキルアップのための手段として読んで欲しいと思います!

一緒にスキルアップをして楽しく仕事をしましょう!

それではここまで読んでいただきありがとうございました。

他にも美容看護師に関する記事もかいているので、ぜひホームから他の記事も読んでみてください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました